人間ピラミッドの完成度を競うスペイン伝統行事「カステーレス」
スペイン、カタルーニャ州の各地方で毎年秋に行われている「人間の塔」の完成度を競う伝統行事「カステーレス」の映像をご紹介。
人間の塔をスペイン語で「カスティエ(castell)」と言うそうで、その複数形かなにかでしょうか、この行事自体は「カステーレス(castells)」または「カステイェールス(castellers)」と呼ぶそうです。
“バルセロナ”のサンジャウマ広場で行われるメルセ祭(またはメルセド祭、バルセロナ守護聖人まであるメルセ(La mercè)を祝うお祭り)で行われる「カステーレス」がも最も有名ですが、起源はバルセロナではなくその南にある都市”タラゴナ”とのこと。
もともと農家の人たちの間で行われていたもので、農業に必要な「足腰の力(FORÇA)」「仲間との信頼(EQUILIBRI)」「勇敢さ(VALOR)」「理性(SENY)」の4つを競うためのイベントだったとか。
こちらもあわせてどうぞ