高音のデス声に欠かせない、デスメタルバンドの発声練習はこんな感じ
デスメタルバンド「Volturyon」の男性ボーカル、Olle Ekmanさんによるデス声の発声練習の動画をご紹介。
- [YouTube] Death metal vocal exercises
参考サイト:デスヴォイス – Wikipedia
デスボイス(デスヴォイス)とは、意識的、積極的に出す「ダミ声」「悪声」「がなり声」といった意味である。デスボイスは歌詞、特に母音が不明瞭になる事がある。デスボイスのことをデス声とも呼び、これに対して普通の声をクリーンボイスと呼ぶ事がある。
日本ではデスメタルの声という意味でデスヴォイス(デス声)と言われるが、英語圏で”death-voice” という呼び方はしない。
発声の際に口蓋帆や舌(の後ろ側)、仮声帯などで声道を狭めそれらを振動させることで「デスヴォイス」が形成されることが多い。(声帯自体の働きで)嗄声を故意に出して(本来はシャウト)デスボイスとする場合もある。ピッチシフターやエフェクターを用い、雰囲気を増強する場合もある。
こちらもあわせてどうぞ