仮想現実空間でゲームを体験できる新技術「イマーシブ・デジタル・エンターテイメント」
3D&バーチャルリアリティ展にて株式会社クレッセントが展示した、VR空間(バーチャルリアリティ空間)でゲームを体験できる新技術「イマーシブ・デジタル・エンターテイメント」の動画をご紹介。
「イマーシブ デジタル エンターテイメント」はヘッドマウントディスプレイを装着し、360°見渡す事の出来る仮想空間の中でゲームを体感する事ができるコンテンツになっています。コンテンツの開発は映画「Final Fantasy」のCGディレクターでもある4Dブレインの秋山貴彦監督が手掛けました。
このシステムでは、ウェアラブルヘッドマウントディスプレイ「HEWDD-768」、リアルタイム・レンダリング技術「3DVIA Virtools」、画像解析技術「4Dviews」、モーションキャプチャ専用超高画素カメラ「Vicon」等を統合してプラットフォーム化する事で、ユーザーの動きや手にとるアイテムがVR空間とリアルタイムに連動する事を可能としています。
こちらもあわせてどうぞ