でかすぎ注意…怪獣モスラのモデルになった世界最大の蛾「アトラス・モス」(動画)
虫が苦手な人は閲覧注意! 怪獣モスラのモデルになった世界最大の蛾「アトラス・モス」の動画のご紹介です。
- [YouTube] Attacus atlas female
- [YouTube] Attacus atlas
以下、まぎらわしかったのでメモ。
アタカス・アトラス(Attacus Atlas)
開長(羽根を広げた時の左右の幅)が世界最大の蛾。開長18cm~30cm。インドネシアから東南アジアにかけて広く分布。ギリシア神話の巨人アトラースが名前の由来。開長30cmのギネス記録保持。アトラス・モス、アトラスガとも呼ばれる。
ヨナグニサン(Attacus Atlas Ryukyuensis)
沖縄県与那国島に分布するアタカス・アトラスの亜種。開長18cm~24cmで日本最大。漢字では与那国蚕と書き、ヨナクニサンとも呼ばれる。
ヘラクレスオオヤママユ(Coscinocera Hercules)
羽根の面積が世界最大の蛾。開長25cm~27cm。オーストラリアからニューギニアにかけて分布。ヘラクレス・モス、ヘラクレスサン、ヘラクレスガとも呼ばれる。開長27cmの旧ギネス記録。
ナンベイオオヤガ(Thysania agrippina)
前羽根が世界最大の蛾。開長25cm~30cm。中央アメリカから南アメリカの赤道付近まで広く分布。ナンベイオオシロシタバとも呼ばれる。
マダガスカルオナガヤママユ(Argema Mittrei)
後羽根から伸びるしっぽのような突起が世界最長の蛾。開長20cm、後羽根の突起の長さは15cm。アフリカ、マダガスカル島に分布。コメット・モスとも呼ばれる。
こちらもあわせてどうぞ